名前:松本竜太
出身地:北海道札幌市
転入元:北海道札幌市
元の職業:サラリーマン(営業職)
今の職業:ニセコリゾート観光協会
移住年:2020年4月
インタビュー年月:2022年5月
インタビュアー:ニセコ町移住定住支援員 奥田啓太
老後は家族で羊蹄山麓に住んでみたいという希望を、地域おこし協力隊になることで30代で実現させた松本さん。今回は地域おこし協力隊の配属先で未経験ながら観光業の仕事をこなしニセコ町で活躍されている松本さんへのインタビューです!
移住して良かった
- 野菜が安い、うまい!
移住して困ったこと
- 金銭面(特に初年度の住民税と子供が3歳になるまでの保育料)
移住して驚いたこと
- 意外と皆さんウェルカムで、部外者扱いされなかった
ニセコ町に移住したきっかけは何でしたか?
老後は羊蹄山麓に住みたいという希望があったことが元々のきっかけですね。 さらに子供が生またことで札幌より子育てのしやすそうな羊蹄山麓に住みたいという思いが強くなりました。
なるほど~。その羊蹄山麓の中でニセコ町を選んだ理由はあるんですか?
以前からスノーボードでもニセコに来ていたり、結婚式の写真でもニセコアンヌプリの山頂から羊蹄山をバックに撮った写真を使ったりとニセコには縁があるなと思っていました。
前からニセコに来てたんですね!
地域おこし協力隊に応募したきっかけはあったんですか?
羊蹄山麓に住んでいる親戚が、ニセコ町の地域おこし協力隊の募集があることを教えてくれて、応募することにしました。
「未経験の観光業の仕事を担当」
現在はどんなお仕事をしていますか?
配属先のニセコリゾート観光協会の旅行グループに所属し、旅行に関する仕事をしています。
具体的にはどんな仕事をされてるんですか?
今は主に教育旅行の受け入れ対応をしています。
観光協会で修学旅行受け入れの打合せ中の松本さん
これまでに観光業の仕事の経験はあったんですか?
いや、観光業の仕事は未経験でしたね。未経験からのスタートでしたが、今では添乗業務等もさせてもらっています。
添乗員さんって資格が必要だったような気がするんですけど、その辺はどうしたんですか?
そうなんです。なので、添乗員の仕事をするために旅程管理主任者という資格を取得しました!
おーすごい!資格取得おめでとうございます!
ありがとうございます!
ちなみにこれまでどんな添乗業務をしたんですか?
ニセコ中学校の東北での修学旅行の添乗を担当させてもらいました。
それは何人かの添乗員さんが同行するんですか?
初年度は事務局長と2人だったんですが、2年目は1人で担当させてもらいました。
未経験からのスタートで2年目で1人で添乗を任されるとはすごいですね!
他には何か担当している業務はあるんですか?
先ほどの 教育旅行の受け入れ対応がメインなんですが、その他に着地型旅行商品のニセココレクションや、観光案内、レンタルサイクルの受付業務等の仕事もしています。
観光協会で多岐に渡る業務を担当してるんですね。
そうですね。観光協会ではいろんな経験をさせてもらってます。
観光案内中の松本さん
「ニセコはイメージとは違かった」
移住してみてイメージどおりでしたか?
いや、イメージどおりではなかったですね~。
え~ほんとですか?!(笑)
どんな所がですか?
観光の仕事をしているからかもしれませんが、良くも悪くも田舎ではないと思いました。
元々はどんなイメージを持ってました?
田舎の古民家で薪ストーブがあって~みたいな生活を想像してましたね。
なるほど~!実際はどうでした?
住宅は賃貸だと比較的新しい物件が多い印象で、家賃も札幌より高かったりするので、思ってた感じとは違いましたね。
そうなんですよね~。買い物面とかはどうですか?
買い物も隣町まで行けば何も困らないですし、田舎感はあまり感じないですね。
「時間の使い方に変化が起きた」
移住してみて生活面で一番変わったことはなんですか?
時間の使い方ですかね。
それめっちゃわかります(笑)
ですよね!以前は通勤に片道1時間かかっていたんですが、今は徒歩5分で通勤してます。
そこは大きいですよね!
はい。おかげで子供と一緒にご飯を食べる機会が増えました。
同じくです。移住してから家族で過ごす時間が増えたことは移住して良かったポイントの一つですね。
そうですね。特に子供が生まれてからは、朝の1分がとてつもなく大事だと実感してるので。
「移住前の不安はなかった」
移住前の不安は何でしたか?
不安はあまりなかったですね。なんとかなると思ってました。
お~それはすごい!
実家が札幌ということもありますし、東京で営業職を6年間していたので、なんとか生きていけるかなとは思ってました。
実際に移住してからはなんとかなりましたか?
移住してからもなんとかなりそうかなぁという感じですね。
何か今後の展望みたいなのはあるんですか?
起業を第一希望にしてはいますが、就職する道もあると思っているので、その辺りは柔軟に考えてます。
「おすすめスポットはニセコの人気スポット」
ニセコでおすすめのスポットを教えてください
1、道の駅ニセコビュープラザ
2、ダチョウ牧場
3、有島記念館
です!
ニセコの人気スポットですね!
それぞれのおすすめポイントは?
道の駅では新鮮な野菜やニセコの特産品が買えますし、ダチョウ牧場からの景観は最高で、有島記念館は大人も子供も楽しめるおすすめの場所です。
おすすめスポットの2のダチョウ牧場
雪かきは大変ですか?
アパートなので、駐車場の除雪は業者の方がやってくれるのですが、車の雪下ろしは大変ですね。
確かに~。毎日のことですからね。
ただ移住2年目にエンジンスターターを付けたので、だいぶ快調になりました!
エンジンスターターの存在はかなり大事ですよね!
そうですね。おかげで車のフロントガラスの雪下ろしが楽になって、時短にもなるので、朝の貴重な時間が少し確保できました。
移住して良かったですか?
この答えはまだ出てないですね。
まだ気持ち的にも生活面でも落ち着いてないというか、この方向で良かったとは思えていない状態ですね。
なるほど~。地域おこし協力隊を卒隊してからこの答えが出たという人も中にはいますからね。
インタビューは以上になります。 ありがとうございました!